その他
2025-26年度 国際ロータリー第2690地区 地区大会
10月4日(土)、5日(日)において2025-26年度国際ロータリー第2690地区 地区大会が米子市文化ホール、米子コンベンションセンターにて開催されました。
4日(土)は、齋藤会長、幹事の平井、また岡山東RCの2027-28年度地区大会実行委員会メンバーの現地視察も兼ねての参加となりました。当日のプログラムは、新会員対象の「新会員セミナー」、続いて「地区指導者育成・新会員合同セミナー」にて「ポリオを知り行動しよう」と題し、医学博士の尾身茂氏の基調講演、「ガバナー補佐・会長・幹事会」と続き、初日の結びとして「歓迎晩餐会」が平井鳥取県知事、基調講演の講師 尾身茂氏、佐藤芳郎国際ロータリー直前理事をお招きし、盛会のもと開催されました。
5日(日) に開催された地区大会本会議に参加する会員は、前日の4日午後よりバスで移動し、今年開館した鳥取県立美術館を鑑賞しました。芸術に触れるひとときを楽しんだ後、米子へ向かい、セミナーに参加していた会員と合流。岡山東RCによる懇親会を開催し、親睦を深める有意義な時間を過ごしました。
5日(日)は、米子コンベンションセンターにおいて、地区大会 本会議が開催されました。当クラブから、50名の会員が参加し、盛会のうちに執り行われました。会議では、RI直前理事・佐藤芳郎様によるご講演があり、その後、表彰式などの式典が行われました。今年度も多くの表彰をいただき、クラブの活動が認められていることを実感できる機会となりました。 また、地区ガバナーノミニーの紹介があり、髙山眞司ガバナーノミニーよりご挨拶を頂戴しました。
基調講演では、作家・竹田恒泰氏によるご講話を拝聴し、ロータリーの理念に通じる貴重な時間を共有することができました。最後に、佐藤RI直前理事よりご講評をいただき、高い評価を賜る中、無事に閉会となりました。