奉仕活動
新見の蝶鮫屋・真庭の佐田建美 職場訪問研修
2025年11月15日(土)、職業奉仕事業として、新見市の国産キャビア「蝶鮫屋 MSファーム」と、真庭市の組子細工「佐田建美」への訪問研修を実施いたしました。当日は会員28名、会員パートナー4名の合計32名にて参加しました。
新見市:蝶鮫屋(国産キャビア)訪問
新見市で国産キャビア生産に取り組んでいる蝶鮫屋 NSファーム事業部のチョウザメ養魚場を訪問しました。岡山県三大河川の高梁川の清流を活用して大切に育てられているチョウザメの生態やいくつもの生け簀を見学いたしました。その後、チョウザメの卵であるキャビアも試食させて頂きました。ほのかにクリーミーな甘み、魚卵の濃厚な旨味、そして新鮮でやわらかな食感を堪能いたしました。
昼食は、真庭市にある「御前酒 蔵元 辻本店」直営店の【お食事処 西蔵】にて、酒粕や麹を使った銀鱈の粕漬けを堪能し、会員間の親睦を深めました。
真庭市:佐田建美(組子細工)訪問
午後からは、組子細工の佐田建美様を訪問いたしました。「木で作れないものはない!」というポリシーのもと創り上げられた世界初の木製スーパーカーを見学。また、真庭の組子細工である「細かい部分を釘や接着剤を一切使わず手作業で組み上げた技の一品」を 間近で拝見し、その奥深さに感銘を受けました。さらに、組子細工のコースター作り体験もさせて頂き、伝統技術を肌で感じることができました。
また、最後に佐田社長の生歌まで聴かせて頂き楽しいひとときを過ごさせて頂きました。本研修にご参加いただきました会員並びにパートナーの皆様、そして多大なご協力を頂きました蝶鮫屋様、佐田建美様には、心より厚く御礼申し上げます。おかげさまで、各々の職業の奥深さと、地域に根差した高い技術に触れる、大変有意義な職業奉仕事業となりました。
